窓の外のドイツ留学

ドイツ大学院留学のブログです。ドイツ大学院修士課程を修了し、ドイツで博士課程に在籍しています(四年目)。

修士課程2年を終えたので… ドイツでの生活費を公開 基本は家賃次第

ブログの方は1か月以上更新していませんでした。いつも通りですね。お久しぶりです。 Twitterの方では書きましたが、月曜日に修士論文を提出しました。評価はまだ出ていませんが、単位は貰えるはず…です…。というか出ないとやばいです。 ドイツも日付が変わ…

8月も終わり、残りはあと1か月ぐらいとなりました

9月になりましたね。 ドイツは夏を過ぎて、だいぶ過ごしやすい気温になってきました。 コロナにかかる人もちょっと多くなっているようです。 個人的には少し前、こんなTwitterを書いたりしました。 2、3か月後、多分引っ越しますNRW州ともお別れです、多…

僕は如何にしてドイツの大学院生になりし乎12 奨学金応募と卒業の5年生後期

久々にこのシリーズの続きを書きます。 前回はもう4月の末だったんですね。 ずっと見ている人がいるかどうかわかりませんが、もし気にかけてくださっていた方がいれば、更新が滞ってしまい、申し訳ございませんでした。 今回、次回でこのシリーズは終わる予…

修士論文提出2か月半前 1か月1回のペースになってきているブログ更新

1か月1回ぐらいのブログの更新になってきてしまいました。 お久しぶりです。まどのそとです。 8月になりました。ドイツも30℃ぐらいになる日が結構出てきています。暑いのは嫌いです。 コロナの影響で開始が遅れた修士論文(30単位)も、提出期限まであと2…

今年も半分が終了 近況報告

今年も上半期が終了しました。 ほぼコロナで埋め尽くされた感じの半年ですが、年内はこんな感じでしょうか…。 個人的にも今年に入ってからあんまり良いことがないというか…。 なにせ先行き不透明なんですよね。 今後のことについてはっきりと言えることがな…

DAAD留学奨学金について 面接などの体験談

ぼちぼち修士論文も書いちゃってたりしている今日この頃です。 今日は久しぶりに留学ブログっぽくDAADの奨学金についての内容を書いていこうと思います。 前にも書くって言ったような気がしましたが、結局こんなコロナで留学いけねえよ!っていう方々がいる…

最近のドイツにおけるコロナウイルス感染状況について

3月から毎月書いてきましたドイツのコロナウイルスに関するブログも三回目になりました。 最近はどんどん緩和がされてきまして、外でも10人まで会合できるようになったのは一番ありがたいです。 夏も近づいてきており、店の中や公共交通機関に乗るときに着…

6月にもなりまして まったり近況報告

ブログの更新は半月ぶりぐらいになりました お久しぶりです、まどのそとでした。 ボチボチ大学の方にも行って実験をし始めている今日この頃です。ドイツは徐々に徐々にコロナに対して緩和をし続けていて、最近では10人までの会合が外でオッケーになりました…

コロナとドイツ生活

新型コロナウイルスによるもう制限開始から何週間か経ち、その緩和からも2,3週間経ちました。 ドイツの州によってまた異なりますが、僕の住んでいるノルトライン=ヴェストファーレン州は今日からレストランやカフェなども、持ち帰りじゃなくても再開できるよ…

今日からまたドイツでは緩和になりまして

月曜日となりました。 ドイツでは先々週から緩和の第一弾としてある条件の店が開くようになったりしましたが、さらに今週から新しい緩和が実施されました。 今日からは美術館や博物館、さらには美容室といった施設も再開の許可が下りました。 これとは別に、…

4月も終わるということで ドイツにおけるコロナウイルス患者数について調べました ③

昨日、一昨日に引き続き、ドイツにおけるコロナウイルスの感染状況をまとめました。 4月のまとめは今日で終わりになります。 今日はドイツ国内全体の感染者数と死者数の推移などについて書いていきます。 さっそくまずは感染者数から。 4月30日報告時点での…

4月も終わるということで ドイツにおけるコロナウイルス患者数について調べました ②

昨日に引き続き、4月のドイツにおける新型コロナウイルスの感染状況について書いていこうと思います。 昨日は各州の累計感染者数について書きました。 madonosotokun.hatenablog.com 今日は、各州の志望者数についてです。 同様に、3つのグループに分けて…

4月も終わるということで ドイツにおけるコロナウイルス患者数について調べました ①

4月はほとんど家で過ごしていました。まどのそとです。 先月からドイツでは制限がかけられていましたが、先週の月曜日からそれが緩和され、経済活動も再開されてきている今日この頃のドイツです。 さて、先月も終わりの頃にドイツにおける新型コロナウイル…

制限緩和から1週間が経って、マスク着用が義務になって

制限開始からは5週間が経って、もはや何のやる気も出ないまどのそとです。 みなさんは元気にしているでしょうか…? さて、ドイツでは先週の月曜日から制限が緩和され、お店も開けるようになりました。 (レストランや美容室はまだです) そして今日4月27日…

僕は如何にしてドイツの大学院生になりし乎11 研究室配属とIELTS受験の5年生前期 +IELTSについて思うこと(個人的意見)

一昨日更新しての今日です。このシリーズの終わりも見えてきたからでしょうか? ドイツの大学院に進学した僕の経緯をダラダラと書いてしまっているシリーズ、今日は11回目です。(学部生時代を振り返っているだけになっているかもしれないです…) 今日はタイ…

僕は如何にしてドイツの大学院生になりし乎10 なんやうまくいかなかった4年生後期(交換留学後)

なんやかんやと大学生の時の僕の話をして、今回で10回目となってしまいまいました。 スミマセン、どうにか留学するまでの話を最後まで書こうと思います。お恥ずかしながら。 前回は交換留学から帰国するところまで、大学院に進学するって決めたころまで書き…

新型コロナウイルスによる制限から4週間 明日から制限が緩和されるドイツから、思ったことなどを書いていきます

ついに今日で4週間の制限の最後の日となりました。 明日からドイツは徐々に制限が緩和されていく予定です。 もうね、ホンッッッッッッッッッッッッッッッットに長かったです。 普段は家や大学と屋内にいる時間が圧倒的に長い僕ですが、4週間家にこもりっき…

3学期目の成績が確定しました IELTSが6.5の理系大学院生(ドイツで)が成績を公表します あと今後の修士論文についても

1学期目、2学期目も今まで成績を公表していましたが、今回もまた僕の成績(3学期目、2019/2020の冬学期)を公表したいと思います。 1学期目と2学期目についてのブログも載せておきます。 madonosotokun.hatenablog.com madonosotokun.hatenablog.com 僕…

会議の結果… ドイツの来週以降の制限・緩和は?? ドイツの現状

今日ドイツではメルケル首相とドイツ16州の首相でテレビ会議が行われていました。 その内容は来週以降のコロナウイルスによる制限の継続・緩和についてです。 本来であれば修士論文のプロジェクトは始まっている予定だったのですが、なんせ大学も閉鎖してお…

接触制限(Kontaktsperre)も4週目に突入 緩和はされるのか…??

あんまりよくわかっていませんが、イースターの月曜日ということでドイツは今日祝日です。 普段であればイースターの時はドイツのどの街もイースターの催し物を中心地とかでやっているのですが、今年はそれどころではないですね…。 さて、ドイツでは接触制限…

ドイツの大学院出願について、ドイツ大学院在籍者がちょっとだけ紹介・アドバイスを書きます (責任は持ちません)

昨日からTwitterを始めました。そちらの方も見ていただけると嬉しいです。 留学・音楽以外も思ったことを書いたりすると思います。 さて、コロナウイルスの影響はあると思うものの、日本では3月に卒業をして、10月からドイツの大学院に進学することを目指す…

Twitterをやってみることにしました (読者数が50人を超えたので)

まどのそとです。 ありがたいことに当ブログの読者数が50人を超えたということで、今回Twitterもやってみることにしました。 Twitterの方では留学や音楽に限らず、個人的に好きなことについて書いたり、もう少しいろんなことについて触れていこうと思ってい…

接触制限(Kontaktsperre)が発令されて三週目に入りました

3月23日から始まりましたドイツの接触制限も3週目に入っています。 僕といえば、ドイツ語を勉強してゴロゴロして、論文を読んだりしてゴロゴロしています。平たく言えば退屈です。 あまりにも暇すぎて日曜日は本当に久しぶりにランニングをしました。 何年…

僕は如何にしてドイツの大学院生になりし乎9 終わりと始まりの交換留学後期(4年生前期その2)

昨日に続いて交換留学後期の話を書きます。 madonosotokun.hatenablog.com 昨日は大学院進学を決め、親も渋々ではあるものの許可してもらえたことなどを書きました。 その決断をしてからは、これから自分が何をしなければいけないか、比較的はっきりと決める…

僕は如何にしてドイツの大学院生になりし乎8 今後の選択肢を迫られた交換留学後期(4年生前期その1)

結構久しぶりにこのシリーズを書きます。 今後留学を考えている人がこのブログを見ているかどうかは分かりませんが、とりあえず僕がどのような流れでドイツの大学院に進学するに至ったか書いています。(恥ずかしい限りです…) madonosotokun.hatenablog.com m…

ドイツのコロナウイルス患者数の増加などについて調べてみました③

一昨日から連日書いてきたドイツのコロナウイルス感染状況ですが、今日が3月分最後になります。 例によってデータはRKI (Robert Koch Institut)のものを参照しています。 https://www.rki.de/DE/Content/InfAZ/N/Neuartiges_Coronavirus/nCoV_node.html デ…

ドイツのコロナウイルス患者数の増加などについて調べてみました②

昨日に引き続き、3月のドイツのコロナウイルス感染者等に関する話の続きです。 昨日はドイツ16州それぞれの感染者数について書きましたが、今日は各州の死者数についてです。 例によって、データはRKI (Robert Koch Institut)から得ました。 https://www.rk…

ドイツのコロナウイルス患者数の増加などについて調べてみました①

昨日書いていたとおり、ドイツにおけるコロナウイルスの感染者数の推移を調べたので今日紹介したいと思います。(多分2,3回に分けて書くことになると思います) Wikipediaとかにも載っている部分がありますが、自分のちょっと気になった部分についても図で載…

大学どころか街も外出制限されてるのに4月からどうするの?(僕の場合) その他最近のニュースを見て思うこと

外出に制限がかかってから1週間がたちました。 先週日曜日に友達と散歩に行った時以来、友達とは誰とも会ってないです。これがものすごく退屈で…。これがまだまだ続きます…。 以前からも話している通りで、大学は閉鎖して新学期は4月20日からの開始を予定し…

どうにかブログを1年生き長らえさせることができました (ブログの名前を少し変更しました)

お世話になってます。まどのそとです。 タイトルにも書きましたが、このブログを1年間続けることができました。 振り返ると去年の今日、3月27日に初めてブログを投稿していました。 こういう不特定多数の人が見ることのできるブログを始めたのには最初恥ず…