窓の外のドイツ留学

ドイツ大学院留学のブログです。ドイツ大学院修士課程を修了し、ドイツで博士課程に在籍しています(四年目)。

2023-01-01から1年間の記事一覧

ビザを更新しました

先月ですが、ビザを更新してきました。何回行っても外国人局はドキドキします。どの街で申請するか、誰が審査するかとかで結構状況が変わってきたりするので、何とも一概には言えないかもしれませんが、あんまり良いイメージを持っている人は少ないかもしれ…

な、7年目...?

9月の中旬でドイツ生活も7年目となりました。まどのそとです。 交換留学で1年、修士課程で2年、博士課程で約3年目を過ぎ、いよいよ7年目ということで...。 ポジティブな面でいうと、どうにかここまでなんとかやれて来れてきたということです。一応は修…

博士課程も道すがら

八月末にはドイツ国内のちょっとしたシンポジウムに参加し、その後九月頭現在は休暇でした。エッセンの方、NRWに行ってました。おいしいものを飲み食いし、サッカードイツ戦も友人たちと飲み屋で見てました。 それはともかく論文が...。なんかもうちょっとで…

終わらない論文

2本目の論文に苦闘しているまどのそとです。 実験を開始したのは去年の2月とか3月だったでしょうか...。そこから夏の日本での研究滞在を1か月挟み、この論文に関するポスターとか口頭でのプレゼンも2,3回やってきました。が、未だに提出もできず、落…

残りの6か月と博士課程の後

もうすぐ雇用契約の終わりも見えてくる時期になってきました。 もともとの契約は10月末までだったのですが、現状それにプラスで2か月の延長をしてもらえそうです。なので、雇用契約がある状態での僕が研究所にいられる期間は年末まで、残りだいだい半年とい…

ドイツ博士課程進学者の本懐1 最初の3か月、引っ越し直後

今回から現在進行中の博士課程のことについて話していこうと思います。 まだ在籍中ですが、どんどん記憶も薄れて行ってしまいそうなので、書き始めてしまおうと思いました。 ドイツで(理系の)博士課程に進んでいるある一人の体験談として、興味があれば読…

帰省してました

4月末にウィーンであった学会に参加した後、5月はほぼ丸々日本に帰っていました。 おおよそ4週間の帰国でしたが、思った以上にあっというまに過ぎてしまいました。 去年も帰国出来ていたので、およそ9月ぶりの帰国です。こうやって一定的に1,2年ごと…

博士課程の時間が過ぎていくのにつれて

僕が博士課程を始めてからおおよそ2年半が経ちました。 始めた当初はコロナが流行した年ということもあり、いろいろと制限があったりもしましたが、最近はもうこれといった制限もなく、去年は学会などでドイツ国外での活動を行うこともできました。 その2…

今月でブログを始めて4年

2019年の3月27日にこのブログを開設したようなので、今月で4年が経つようです。 アーカイブを見てみると、2019年は77回ブログを書いたようで、2022年の18回と比べると、めちゃくちゃ更新しとるやん、と思ったりもします。 割と日記みたいなことも書いてあ…

マルメにも行ってきました

コペンハーゲンに旅行する際、スウェーデンのマルメにも日帰りで観光してきました。 madonosotokun.hatenablog.com コペンハーゲンからマルメまで、列車で40分程度で行けたと思います。パスポートチェックはされませんでした。ランダムでやっているときがあ…

コペンハーゲンに行ってきました

先月のドイツ語試験が終わってから数日、デンマークはコペンハーゲンに行ってきました。 madonosotokun.hatenablog.com 2018年秋に修士課程のためにドイツに来て以来、初めてのドイツ国外の旅行でした。 そもそもありがたいことに旅行ができるぐらいにはお金…

ドイツ語の試験を受けてきました(B2)

1月13日の金曜日にGoethe Institutのドイツ語試験B2を受けてきました。 昔、語学学校や大学でB2は取ってたりしたのですが、公式のものではなく、しかもそれも数年前の話なので、いざ公式のものをやってみようとなりました。(受けようと思いつつも、ダラダ…

2022年のドイツ生活費

あけましておめでとうございます。 前の2年は自宅で年を越していましたが、今年はベルリンの小さなパブみたいなところで過ごせました。外では花火でドンパチしていました。 年も越したということで、新年早々2022年の生活費を紹介していこうかなと思います…