窓の外のドイツ留学

ドイツ大学院留学のブログです。ドイツ大学院修士課程を修了し、ドイツで博士課程に在籍しています(四年目)。

留学

5年後

このブログを始めてから5年が経ちました。 5年前というと修士の学生としてドイツに来てから半年ぐらいが経った頃のようです。 madonosotokun.hatenablog.com ものすごくざっくりと、勉強のこととか生活のこととかを書いていたようです。でもその頃のことも…

意味もないような不安とその向き合い方

今月で研究所での雇用契約が切れるまどのそとです。 今日はジョブセンターとの予約があったので午前中はそれに行ってきました。とはいっても、30分もしないうちに終わりましたし、来週の外国人局に行く際に持っていく文書ももらうことができました。 今週は…

2023年の生活費

一応、修士課程でドイツに来てからずっと家計簿をつけていまして、2023年の分もあるので、ドイツでの生活費がどんなものか紹介していきたいと思います。 2021年からの3年間の生活費を月ごとにグラフにしました データがないのは日本に一時帰国していた時で…

また年を越して

久しぶりの更新になります。 年を越しました。一月には誕生日もあったので、そういった意味でも年を越すことができました。 博士課程のほうは終盤(のはず)で、論文も書きながら、その後の行き先もどうにか探している最中です。クリスマスあたりからガッツ…

ビザを更新しました

先月ですが、ビザを更新してきました。何回行っても外国人局はドキドキします。どの街で申請するか、誰が審査するかとかで結構状況が変わってきたりするので、何とも一概には言えないかもしれませんが、あんまり良いイメージを持っている人は少ないかもしれ…

な、7年目...?

9月の中旬でドイツ生活も7年目となりました。まどのそとです。 交換留学で1年、修士課程で2年、博士課程で約3年目を過ぎ、いよいよ7年目ということで...。 ポジティブな面でいうと、どうにかここまでなんとかやれて来れてきたということです。一応は修…

博士課程も道すがら

八月末にはドイツ国内のちょっとしたシンポジウムに参加し、その後九月頭現在は休暇でした。エッセンの方、NRWに行ってました。おいしいものを飲み食いし、サッカードイツ戦も友人たちと飲み屋で見てました。 それはともかく論文が...。なんかもうちょっとで…

終わらない論文

2本目の論文に苦闘しているまどのそとです。 実験を開始したのは去年の2月とか3月だったでしょうか...。そこから夏の日本での研究滞在を1か月挟み、この論文に関するポスターとか口頭でのプレゼンも2,3回やってきました。が、未だに提出もできず、落…

残りの6か月と博士課程の後

もうすぐ雇用契約の終わりも見えてくる時期になってきました。 もともとの契約は10月末までだったのですが、現状それにプラスで2か月の延長をしてもらえそうです。なので、雇用契約がある状態での僕が研究所にいられる期間は年末まで、残りだいだい半年とい…

ドイツ博士課程進学者の本懐1 最初の3か月、引っ越し直後

今回から現在進行中の博士課程のことについて話していこうと思います。 まだ在籍中ですが、どんどん記憶も薄れて行ってしまいそうなので、書き始めてしまおうと思いました。 ドイツで(理系の)博士課程に進んでいるある一人の体験談として、興味があれば読…

博士課程の時間が過ぎていくのにつれて

僕が博士課程を始めてからおおよそ2年半が経ちました。 始めた当初はコロナが流行した年ということもあり、いろいろと制限があったりもしましたが、最近はもうこれといった制限もなく、去年は学会などでドイツ国外での活動を行うこともできました。 その2…

今月でブログを始めて4年

2019年の3月27日にこのブログを開設したようなので、今月で4年が経つようです。 アーカイブを見てみると、2019年は77回ブログを書いたようで、2022年の18回と比べると、めちゃくちゃ更新しとるやん、と思ったりもします。 割と日記みたいなことも書いてあ…

ドイツ語の試験を受けてきました(B2)

1月13日の金曜日にGoethe Institutのドイツ語試験B2を受けてきました。 昔、語学学校や大学でB2は取ってたりしたのですが、公式のものではなく、しかもそれも数年前の話なので、いざ公式のものをやってみようとなりました。(受けようと思いつつも、ダラダ…

2022年のドイツ生活費

あけましておめでとうございます。 前の2年は自宅で年を越していましたが、今年はベルリンの小さなパブみたいなところで過ごせました。外では花火でドンパチしていました。 年も越したということで、新年早々2022年の生活費を紹介していこうかなと思います…

ドイツ6年目だとか、今後の進路だとか 今年最後のブログ更新

修士で2018年にドイツに来てから4年以上が経ちました。 それに加え、学部時代に交換留学でもドイツに1年来ていたので、全部を合わせてしまうとドイツでの生活も6年目に突入したということになります。 修士時代在籍していた大学のキャンパス なんやかんや…

あと一年弱で失業

だいぶ寒くなってきました。ドイツではいろんなところでクリスマスマーケットが開催されてます。 そんな中、そして11月の時点ですでにですが、ついに僕の雇用契約もあと1年を切ってしまいました。 契約は3年、2020年の11月スタートだったので、いよいよ最…

北海道での二週間

前々回は、日本に4年弱ぶりに帰国し、一か月研究(その間コロナにかかる)していたことについて書きました。 madonosotokun.hatenablog.com 今回はその後の北海道二週間滞在について書いていきます。 とにかくあわただしい二週間でした。 なんせ4年間やっ…

初めての学会(スイス)

今月は一週間ほど、スイスで開催された微生物学の学会に参加してきました。 僕にとっては初の学会参加・発表です。(スイスに行くのも初でした) 参加者としましてはおおよそ2,000人がいたようで、会場に行けば周りみんな微生物学の研究者ということで驚きま…

日本での研究一か月

前回軽く書いたのですが、1か月半日本に帰っており、最初の1か月は研究を行っていました。 madonosotokun.hatenablog.com 今回帰国できたのも、もとはと言えばこの研究のために奨学金を得られたことから始まります。 分析装置が日本にあるということで赴い…

リトリート

5月中旬に「リトリート」なるものでドイツの南西部、黒い森の方に5日ほど滞在していました。 僕のいる研究室、その他ドイツとスイスにある3つの研究室のメンバーのうち、とあるトピックに関連する微生物をやっているPhD、ポスドク、指導教員が集まりまし…

僕のドイツ修士留学は知る人ぞ知る12 終わった後と始まる前

今回がこのシリーズの最終回です。前回もう2年生後期の、修士論文提出と修了まで書いたので、今回のはおまけというか、蛇足的なものです。 madonosotokun.hatenablog.com とにかく開放感がすごかったです。2020年10月初頭に終えて、11月からまた博士課程に…

はじめて論文を書いたこと

この前論文が出版されました。 金曜日のことなんですが、シュニッツェルを一人でひっそり食べに行きましたあんまりこういったレストランには行かないのですが、実は今月に入って論文が出版されたこともあり、勝手に祝いました人生初の論文出版でして...料理…

僕のドイツ修士留学は知る人ぞ知る11 思い出してもろくでもない4学期後半

いよいよ修士論文を提出するまでの4学期後半について書いていこうと思います。 タイトルにもある通り、ろくでもない、というか、思い出したくもない時期かなって思ったりします。 研究室での実験もボチボチ4学期後半はできるようになったのですが、その時…

今月で...

ただの個人的な話ですが、修士課程でドイツに留学してから3年半が経過しました。それ以前の交換留学も足すとドイツ滞在が合計で4年半となります。 うれしい...のかな...? 北海道の田舎で生まれ、誰かとまともに英語で話したのは大学に入ってから、中学生…

ドイツ博士課程のお給料について(ただし理系)

以前に博士課程在籍中の生活費について紹介しました。 madonosotokun.hatenablog.com madonosotokun.hatenablog.com 修士課程の時と比べるとなかなか生活費が上がってしまうのですが、大丈夫なものかと...。結論から言ってしまうと、現状特に問題ないです。 …

僕のドイツ修士留学は知る人ぞ知る10 始められない修士論文と4学期前半

いよいよ修士課程最後の4学期について、修士論文をやっていた時のことについて書いていこうと思います。 時期ははっきりと覚えていないのですが、3学期後期のリサーチプロジェクトの実習を終えた後、修士論文のプロジェクトを始めるために、同じ研究グルー…

ドイツ博士課程在籍者の1年間の生活費(後半:生活費が増えた理由)

前回は去年1年間の月ごとの生活費を紹介しました。 madonosotokun.hatenablog.com 今回はどうして生活費が増えたのか、また、修士課程の時は逆にどうやって生活費を抑えていたか紹介したいと思います。 修士課程と比べると400ユーロぐらい(52,000円ぐらい)…

ドイツ博士課程在籍者の1年間の生活費(前半:修士課程時代との比較)

修士課程を終えてもう1年と4か月が経ちました。 修士課程のころは私費での留学だったため、できる限り節約をしてどうにかこうにかうまくやっていけてたんじゃないかなって思っています。 それに対して、博士課程に在籍している今は本当にありがたいことに…

僕のドイツ修士留学は知る人ぞ知る9 なんだか不穏な空気が流れ始めた3学期後半

本当は去年で終わらせたかった、僕の修士課程を振り返るブログですが、今回を含めてあと3つほど終わらせるために書く予定です。 前回は分析化学系の実習をペアでやったことについてさっと書きました。 今回は3学期の後半、リサーチプロジェクトをやってい…

2022年初ブログ

元日からだいぶ時間が経ちましたが、あけましておめでとうございます。まどのそとです。 今日まで冬休みでした。映画見たり友達のところに訪ねに行ったり、ダラーっとした16日間でした。 ただ、休み明けも月曜火曜はホームオフィスになるでしょうし、水曜日…