窓の外のドイツ留学

ドイツ大学院留学のブログです。ドイツ大学院修士課程を修了し、ドイツで博士課程に在籍しています(四年目)。

留学

2021年ももうすぐ終わり

2021年も残すとこあとわずか。 今年はワンチャン北海道に帰れるんでないかななんて思っていましたが、全然そんなわけありませんでした...。 それはそうと、博士課程の方は一応の名目上3分の1の期間を終え、昨日は論文を提出しました。最終的にしっかり出版…

僕のドイツ修士留学は知る人ぞ知る8 ついに科目も2つだけとなった3学期

修士課程を振り返るブログの第8弾です。 ここでようやく2年目に入ります。 2年目前半はさらに前半戦と後半戦に分かれます。というのも、その前半戦は分析化学実習のみで、後半戦は各学生の好きなトピックの演習をする、リサーチプロジェクトのみというシン…

博士課程も1年目を終えて

去年2020年11月から僕の博士課程の契約が始まったので、1年目を終えたということになります。 長い?ような...短い?ような... でも、修士論文提出からまだ1年と1か月ぐらいしか経ってないのか!なんて風にも感じます。だいぶ昔に感じて、ぶっちゃけ今思…

僕のドイツ修士留学は知る人ぞ知る7 休みではなかった2学期終了後の夏休み期間

修士課程を振り返っているブログも7回目となりました。一応前半1年のところは書き終えた感じです。 どうにか無事だった2学期を終えたものの、夏休み期間は2つの実験コースがありました。1つはバイオインフォマティクス系、もう1つは試験の方がダメダメ…

一番はじめの論文

日の出も遅くなり、日の入りもだいぶ早くなった今日この頃です。 去年の11月に雇用契約が始まったので、もうすぐ博士課程1年目を終えようとしています。 そんなところで舞い込んできた論文提出のお話。 一応、第一ラウンド的な実験も、残すところあと1セッ…

僕のドイツ修士留学は知る人ぞ知る6 楽観的過ぎた2学期期末試験

毎度更新が遅くなっていますが、ようやく修士2学期目の試験について書いていこうと思います。 成績については以前書いたのですが、その時の状況について今回は書いていきます。 madonosotokun.hatenablog.com 2学期の試験は、実は1学期のときの試験の数か…

9月になること

今月は最初にして最後のブログ更新になります。 公開しているころにはもう日本では9月になっていることでしょう。 ドイツではもう秋に突入したでしょうか、割と過ごしやすい気温になってきましたが、雨が降ったりやんだりの天気です。 研究の方はというと、…

僕のドイツ修士留学は知る人ぞ知る5 実験科目もあった2学期

修士時代の自分のことをダラダラと書いていく続きです。 今から2年ちょっと前、どうにか無事に1学期を終えられて、春休みでゆっくり休んだ僕でした。 2学期には毎週金曜日に必修の微生物の実験があり、そのほかにも2つの必修(微生物関連と分析化学関連…

ビザの更新!…に約1年かかったワケ

今月頭にようやくカードタイプの滞在許可証(ビザ、eAT)を受け取ったまどのそとです。 思えばビザの更新申請のメールを最初にしたのは去年の6月でしたそして今日!ついに!電子滞在許可証(eAT)を手に入れました!長いのよ!#留学— まどのそと (@madonosoto…

僕のドイツ修士留学は知る人ぞ知る4 一学期の試験 お初の英語での試験

最近は更新が月1,2回となりました。ご無沙汰しております。まどのそとです。 今回は人生初となった大学院での英語による試験について書いていこうと思います。 前回の記事ですでに1つの試験の結果を出しました。この科目が本当に大変だった...。 madonos…

お久しぶりでした

今月は最初にして最後の更新となります。 一応、別の内容のものも書いてはいたのですが、今月はパソコンの買い替え、研究グループ内でのプレゼンがあったりしました。 新しいパソコンはめちゃくちゃ動作が早く、これまで使っていたパソコンの立ち上げが2、…

コロナ禍の研究所、コロナ禍の生活

ドイツも日が出ている時間が長くなり、少しずつ暖かくなってきてまいりました。 残念ながら相も変わらずドイツは生活にそこそこ制限がされていて、それは研究所でも影響が出ています。 そんなわけで今日はコロナ禍での生活での影響を、改めて書いていこうと…

僕のドイツ修士留学は知る人ぞ知る3 一学期で一番やることが多かったとある科目

更新の感覚は例によって遅々としています、すいません。 いつのまにかドイツに修士課程のために入国してから2年半が経ちました。そのまま帰国しないで3年いることになりそうです。 前回述べた通り今回は一学期に受けたある必修科目に要点を当てて書いてい…

帰国のメドがたっていない博士課程在籍者(とそのお給料とか結果論とか)

今月中旬ぐらいにドイツに入国してから日本に帰国していない期間が2年半ぐらいになるまどのそとです。 最近のブログでもチラチラ書いてたような気もしますが、一度北海道に帰ってみたいものです。 ただ二週間の隔離措置が終わらない限り、日本に帰国できて…

僕のドイツ修士留学は知る人ぞ知る2 いよいよ始まった一学期

修士学生時代のことを書く2回目です。 前回は講義が始まる前の、オリエンテーションの日までしか書いていませんでした。 madonosotokun.hatenablog.com ところでな話ですが、カテゴリーの方に「修士時代」と「学部時代」を加えたので、去年書いた学部生時代…

最近のドイツと最近の僕

先週からドイツのマスク着用義務が強化されました。 これまではお手製の布マスクとか、マフラーで口と鼻を覆う、でもOKだったのですが、これからは医療用マスクというか、普通のちゃんとしたマスクじゃないと公共交通機関や建物に入るのはダメになりました。…

僕のドイツ修士留学は知る人ぞ知る1 不安だらけの留学直前直後

去年どうにか僕の学部生時代のことをダラダラとですが書き終えました。13回にもなってしまいました。 madonosotokun.hatenablog.com madonosotokun.hatenablog.com 今回からはその後、ドイツに修士留学した2年間について書いていこうと思います。恥さらしで…

仕事始めの週 今年初のブログ更新 今後について

寒中見舞い申し上げます。まどのそとです。 年が明けましたね。今年は丑年のようで。 最近はちょっとだけ雪が降ってます。ただ「めっちゃ寒い!!!」みたいな日はまだないです。 今週からまた研究所の方に行き初めました。最初の実験もゆっくりですが進んで…

今年もありがとうございました 年内最後の更新ということで1年を振り返ってみる

みそか。 今年もあと1日と8時間ぐらいです。まどのそとです。 何かと色々あった2020年でしたが、来年はもう少しコロナの影響が少なくなってほしいです。 好きな時に友達に会えて、好きな場所で飲み食いができるようになってほしい…。 来年はタンデムのパー…

昨日からロックダウン ドイツの日本人博士課程進学者の最近 給料の話も少し

昨日からコロナの規制強化が始まったドイツです。 ただ、春ごろの外出禁止に比べると多少は緩く、僕も一応好きなように研究室に行けている状態です。 ただ、やっぱり閉めなきゃいけない店の種類は増え、中央駅や中心街の人通りはだいぶ減りました。 昨日、研…

僕は如何にしてドイツの大学院生になりし乎13(最終回) 卒業後、出発まで

「近いうちに」なんて書いたくせに約4か月後のシリーズの更新となりました。 今回でいよいよ最後です。ごめんなさい。 madonosotokun.hatenablog.com 前回までで学部卒業のことを書きました。 その後僕は実家の方に帰ったのですが、この間に残り二つの志望…

ドイツで博士課程に進んだ流れ(これがVitamin Bというやか?)

11月からドイツ、ブランデンブルク州で博士課程在籍者となりました、まどのそとです。 この一か月は書類どうこうなどを片付けるのがメインとなり、自分の研究自体はまだちゃんと始まっていません。 一応、実験方法とかは教わりながらやっています。 ビザなど…

初めてビザを更新した話 ドイツのビザ申請・更新

11月に入り、契約上ちゃんと博士課程の学生となりました。まどのそとです。 今回はドイツでのビザの更新についての体験談を書いていこうと思います。 これが結構緊張しました。 ちょっとだけややこしいので状況を整理しようと思います。 まず、僕は修士課程…

修士課程修了 引っ越し そして、今後のこと

Twitterでは書きましたが、修士課程を修了しました。 大学の方から成績通知書が送られてきました。修士論文もしっかり合格し、全体の最終評定は89点、ドイツ式の成績で1.7をいただけました。私的には満足していますこれで正式に、2年を経て修士課程を修了す…

修士課程2年を終えたので… ドイツでの生活費を公開 基本は家賃次第

ブログの方は1か月以上更新していませんでした。いつも通りですね。お久しぶりです。 Twitterの方では書きましたが、月曜日に修士論文を提出しました。評価はまだ出ていませんが、単位は貰えるはず…です…。というか出ないとやばいです。 ドイツも日付が変わ…

8月も終わり、残りはあと1か月ぐらいとなりました

9月になりましたね。 ドイツは夏を過ぎて、だいぶ過ごしやすい気温になってきました。 コロナにかかる人もちょっと多くなっているようです。 個人的には少し前、こんなTwitterを書いたりしました。 2、3か月後、多分引っ越しますNRW州ともお別れです、多…

僕は如何にしてドイツの大学院生になりし乎12 奨学金応募と卒業の5年生後期

久々にこのシリーズの続きを書きます。 前回はもう4月の末だったんですね。 ずっと見ている人がいるかどうかわかりませんが、もし気にかけてくださっていた方がいれば、更新が滞ってしまい、申し訳ございませんでした。 今回、次回でこのシリーズは終わる予…

修士論文提出2か月半前 1か月1回のペースになってきているブログ更新

1か月1回ぐらいのブログの更新になってきてしまいました。 お久しぶりです。まどのそとです。 8月になりました。ドイツも30℃ぐらいになる日が結構出てきています。暑いのは嫌いです。 コロナの影響で開始が遅れた修士論文(30単位)も、提出期限まであと2…

今年も半分が終了 近況報告

今年も上半期が終了しました。 ほぼコロナで埋め尽くされた感じの半年ですが、年内はこんな感じでしょうか…。 個人的にも今年に入ってからあんまり良いことがないというか…。 なにせ先行き不透明なんですよね。 今後のことについてはっきりと言えることがな…

DAAD留学奨学金について 面接などの体験談

ぼちぼち修士論文も書いちゃってたりしている今日この頃です。 今日は久しぶりに留学ブログっぽくDAADの奨学金についての内容を書いていこうと思います。 前にも書くって言ったような気がしましたが、結局こんなコロナで留学いけねえよ!っていう方々がいる…